我楽多ノート

自分の見た事や体験した事、感動した事を綴るブログ

nanoblock作品展 #15

f:id:psamin58:20161224213903j:plain

14人目のブースになりました、ナノブロック作品展の感想記事です。
今回のyasumasaさんブースはあまりにも自分好み過ぎて、改めて写真を見返すだけでも悶絶してしまいます。(笑)

規格の揃った小さい作品がズラーっと並ぶ様が堪りません!こういう気持ちが理解できる人は多いはず。
自分のように収集癖のある人間にとっては、夢のようなブースでした。

一個一個を語り過ぎると蛇足になりそうなので、シリーズ毎にざっと見ていきます。




f:id:psamin58:20161224214405j:plain
今も昔も大人気の仮面ライダーシリーズ。古参のライダーたちが揃ってます。
やられ役感のあるショッカーの顔がグッドです。

奥にあるので接写できませんでしたが、MARVELヒーローズも良いですね。
今後もっと増えることを期待したいゾーンです。




f:id:psamin58:20161224222306j:plain
似てる!

先の仮面ライダーと違って、ウルトラマンのデザインは大きく変化しませんよね。
頭部の形状と、微妙な模様だけで違いを表現するのは大変そうです。




f:id:psamin58:20161224215257j:plain
キン肉マンの超人たちは、かなり特徴のある造形なので、基本的には表現しやすそうに見えます。

一番難しいのは主人公のキン肉マンではないでしょうか。
額の「肉」の字が1ドットのブラックだけになっていますが、分厚いクチビルでちゃんと判るものですね。




f:id:psamin58:20161224215748j:plain
「お前はもう死んでいる」「ひでぶっ!!」
様々な名言を持つ伝説的な漫画、北斗の拳です。

若い人たちは知らないですよね。
さあ、だいぶ世代が見えてきましたよ。(笑)




f:id:psamin58:20161224221916j:plain
もはや漫画と言えばコレ、というレベルにのし上がりましたね。
老若男女問わず愛されているONE PIECEより、麦わらの一味です。

キャラクターだけでなく、海賊船まで作られているのが良いですね。
このサイズでよく作れるものだなぁ、と感心しました。




f:id:psamin58:20161224222658j:plain
これも懐かしい、聖闘士星矢です。
小宇宙を燃やせ!

改めて並べられると、カラーリングの塗り分けが凄く分かりやすい作品ですね。
紫龍カッコイイです。




f:id:psamin58:20161224223311j:plain
ビルダーさん達にもファンの多い、スターウォーズです。
BB-8の体が目を引きます。ポッチを斜めに向ける組み方は珍しいですね。

May the Force be with you.




f:id:psamin58:20161224223804j:plain
世界中で大ヒットしたゲームです。散々追い掛け回されたものですよね。
パワーエサを食べると敵が青色(一番左のやつ)に変化して、敵を食べることができます。

敵の頭頂部3段だけブロックを45度回転して組んでいたり、半ポッチずらしを巧みに使っていたりします。
さりげなさ過ぎる高等技術がステキ。




f:id:psamin58:20161224224714j:plain
汎用人型決戦兵器エヴァンゲリオン。弐号機はビーストモードまであります。 出来れば使徒もズラッと並べて頂けると自分は喜びます。(笑)

後ろにあるのは細田守氏のアニメ映画「サマーウォーズ」です。
仮想都市OZに出てくるキャラクターだったと思います。




f:id:psamin58:20161224225330j:plain
バカボンのパパなのだ。
それでいいのだ。

右のはハクション大魔王の壺ですね。凄い懐かしい...。
若干怒っていらっしゃいます?




f:id:psamin58:20161224225802j:plain
この惑星にはこんなにも素晴らしい漫画や映画があるぞ、というメッセージでしょうか。
We are the world.

半ポッチずらしによる球体の表現...メチャクチャ巧いです。





圧倒的な作品点数でしたね。見応えがありました。

きっちり揃って並んでるのって、ホントに大好物なんです。
漫画や小説を順番に本棚に収めたり、カードダスをファイルに揃えていくときの様な快感です。

一つでも抜けてたらダメなんです。
全部が揃ってなきゃイヤなんです。

そんなコレクション魂を満たしてくれるyasumasaさんに拍手を送りたい。
一個一個じっくり見たい方は、yasumasaさんのブログへ飛んでみて下さい。

自分もこんな風に同規格で色々作りたいですが、思い付きで色々変えてしまうんですよねぇ。
早く自分の作り方を確立したいものです。

それでは!