我楽多ノート

自分の見た事や体験した事、感動した事を綴るブログ

nanoblock作品展 #14

ナノブロック作品展、今回はうちやまさんブースの感想記事です。

f:id:psamin58:20161220235645j:plain

うちやまさんの作品は、テーマがバラエティに富んでいて、一体どうやって選定されているのか不思議です。
まずは自分が一番好きな作品から行っちゃいます。

f:id:psamin58:20161221225448j:plain
多分トップクラスに有名な古代生物、アノマロカリスです。

カンブリア紀に生息していたことで知られ、多くの人々に愛されるビジュアルに反し、獰猛に他生物を捕食します。
この時代は眼を持つ生物の出始めで、「見る」ことで獲物を発見する能力は凄まじく強力だったのだとか。

作品のデザインとしては、やはり眼です。
これ、ナノイドのカツラを使用されていますね。こんな使い方があるとは、眼から鱗でした。眼だけに。

あとは胴体が縞模様なのも可愛くて好きです。
こんなのがチマチマ海を泳いでたら胸キュンものですよ。

傍らに三葉虫が添えられているのも良いですね。雰囲気でてます。
この後、きっと食べられて...ゲフン、ゲフン。

f:id:psamin58:20161221225639j:plain
謎の生物が出てきたのでググりました。

左の赤いのは、茨城のゆるキャラ「タラコン博士&タラピヨ」です。
まあ多分、たらこ...なんでしょうね。めんたいパークのPRキャラなのかな?

眼鏡の作り方が面白いですね。
ブロックでまともに眼鏡キャラを作ると眼が隠れちゃいますが、こういう老眼構造なら作れますね。(笑)

右にいる緑のウサギは、「ツキウサ」というキャラクター。
月によって体色が異なり、1月から12月まで、12色のウサギがいるようです。

シンプルな構造ですが、なかなか大サイズですね。体の「3」を書く前提で大きさが決まったのだと思います。
うちやまさんが3月生まれなのでしょうか?

f:id:psamin58:20161221225752j:plain
よう、サボろうぜ!

勢い良くサボり心をくすぐってくる、明光義塾の「サボロー」です。自分の親友でもあります。
だらついた寝転びポーズや、体の文字まできちんと再現されていますね。

まさかこのキャラをブロック化するとは...。
素晴らしいチョイスです。

さりげなく家に置いておきたい気がします。
でもあったらサボっちゃうかも。(笑)

f:id:psamin58:20161221225905j:plain
姉妹ユニット、チャラン・ポ・ランタン

とんでもない衣装なので、ある意味作りやすそうですね。
華やかで楽しそうな感じが伝わってきます。

ブロックの片側を浅く挿す技術により、アコーディオンが上手く表現されていますね。

f:id:psamin58:20161221225959j:plain
これ好きです。勇ましく可愛らしい。

主砲の表現として、1×1角丸の凹側を先端に向けています。
本来ポッチを挿してブロックを繋ぐための穴ですら、表現の一部として利用するわけですね。

自分はロボットとか戦艦とかを作ったことがないので、この表現をしたことがありません。
いつか上手いこと取り込みたい技法です。

f:id:psamin58:20161221230944j:plain
レッドマンというキャラだそうです。
ヒーローものですかね?

ナイフのような物を逆手に構えていますね。これで戦うのでしょうか。
あと、耳のアンテナみたいなのが気になります...。

手足の作りはエヴァンゲリオン形式ですね。
色々なポーズを取らせて、カッコイイ写真とか撮れそうです。


テーマのチョイスが面白いブースでしたね。
趣味の偏りを感じさせることなく、かといって無難なテーマに行くわけでもなく。

オリジナルを作るときには、テーマを探してアレコレ考えるものですが、普段から色々なジャンルにアンテナを張ってないと、これほどバラエティに富んだテーマ選定は出来ないでしょう。
うちやまさんの作品はコチラから見れますよ。

自分も多角的な作品を生んでいけるよう、うちやまさんを見習いたいものです。

それでは!