我楽多ノート

自分の見た事や体験した事、感動した事を綴るブログ

ナノブロック de スロットマシン 【No.012】

f:id:psamin58:20161121230716j:plain

nanoblock AWARD 2016のNo Limit部門に投稿した作品です。
No Limitにしては規模が小さすぎますね。(苦笑)

斜めのラインに赤色の絵柄が揃って、排出口に収まらないほどのメダルが吐き出されています。一応 777が揃ったのを想定してます。
本当は真横に赤を並べようと思っていたのですが、絵的に地味になってしまうので斜めに並べました。

f:id:psamin58:20161121230736j:plain

メダル無しだとこんな感じです。

リール部の丸みを表現するために、1✕1丸を横倒しにしています。
ナノブロックは縦横比が約3:4なので、これをやると幅を合わせるための地味〜な計算が必要になります。

赤い押ボタンの位置を調整するために、半ポッチずらしてます。特に真ん中はきっちりセンターでないと納得いきません。
このせいで上部と下部が1ブロック分ずれてしまいましたね...。

f:id:psamin58:20161121230758j:plain

レバーは操作しやすいように、30°ほど手前に曲がってる構造です。
そのためにポッチは横向きにし、角丸ブロックで手前に折り曲げました。

実は本体内部は空洞になっていて、リールとレバーが繋がっています
このこだわりのせいでパーツ数が増えてしまった、と言っても過言ではありません。

f:id:psamin58:20161121230828j:plain

後ろから見ると、ただのモノリス...。


事前に解っていたことではありますが、No Limitで戦うにはインパクト不足でしたね。
まあ良いじゃないですか。(笑)

設計的には色々やりたいことを試せたので面白かったですし、勉強になった作品でした。
ここで修得した技をこの先に活かしていきたいと思います。

それでは!

nanoblock作品展 #10

ナノブロック作品展の感想記事、連載10回目にして9人目のビルダーさんです。

f:id:psamin58:20161116232201j:plain

今回のブースはdaikicさん。
名札の横に自分の足が写っちゃってますが、気にしないで下さい。

f:id:psamin58:20161116232514j:plain
f:id:psamin58:20161116232551j:plain
まずはジブリから、となりのトトロ
daikicさんがこういうのを作るイメージは持ってなかったです。
(他の方の作品と間違えてないか心配ですが、合ってますよね...? ドキドキ)

サツキとメイ。そして猫バスです。
猫バス良いですね。大きくニカッと笑う表情と、流れるように動く足の動きが再現されていて、生き生きとしてます。

f:id:psamin58:20161116233358j:plain
ナウシカとテト。

飛行するナウシカが、小さいながら面白いです。
外側が反った構造の翼がちゃんと作られてますね。

f:id:psamin58:20161116233948j:plain
ごめんなさい。タイトルを忘れてしまいました。

動物たちと女の子が戯れてますね。何か元ネタがありそうです。
服のデザインあたりから辿り着けそうですが...ちょっと分からなかったです。

ミニコレの動物シリーズよりも更に小さくて、凄く可愛いですね。
動物版まめナノ、という感じでしょうか。


ここから仮面ライダーシリーズです。
自分はあまり詳しくないのですが、全部分かる方いますでしょうか?

f:id:psamin58:20161117231406j:plain
仮面ライダーと言っておきながら、いきなりドラゴンですよ。
これが必殺技なんですか? 平成の子たちはキックなんか必殺技と認めてくれないんですね...。

関節部で何度もポッチの向きを変えることで、胴体のくねりを表現していますね。
ライダー自身もポーズをとっていて、こだわりを感じる作品です。

f:id:psamin58:20161117231858j:plain
これこれ。やっぱり仮面ライダーと言えばバイクですよね!(昭和世代)

右手にライトセーバーみたいなのを持ってます。
今時は武器もカッコイイですねぇ。

f:id:psamin58:20161117232313j:plain
鋭く尖ったデザインをブロックで表現するのは大変だったでしょうね。
ほぼ基本パーツのみで構成されているように見えます。

タスキみたいなの(ごめんなさい)は何だろう? と思って調べてみたら、体にタイヤ付いてるんですね。
革新的すぎる...。

f:id:psamin58:20161117234050j:plain
f:id:psamin58:20161117234133j:plain

こういう規格の揃った作品って良いですよね。
コレクション欲が刺激されます。

サイズが統一されていると、キャラによっては表現が苦しくなるときもあると思います。
そういう縛りの範囲内でどうやってデザインするか、腕とセンスとこだわりが無ければクリアできませんよね。

(テレビの)仮面ライダーが続く限りネタは尽きませんので、まだまだ増えるシリーズを楽しみにしています。


統一感のあるものがキレイに並ぶさま...たまりません。 自分はまだまだスタイルも確立していませんし、ネタも浮気しちゃうので、こういうシリーズが形成できません。

daikicさんは作品を玩具屋さんに飾っているというだけあって、子供が食いつきそうなツボを抑えてますね。
これを見た子供が欲しがって泣いたら、困っちゃう親が続出しますよ。(笑)

それでは!

ナノブロック de ジョジョ第三部 【No.011】

まめナノ。
それは極小の作品を生み出すナノブロック界において、なお小ささを追求し続けた作品のこと。

元々はディズニー系のナノブロックの一種として作られた規格でした。
ある日、とある達人ビルダーさんがディズニー以外のキャラ物をまめナノで表現したことにより、その気軽さと愛らしさから爆発的に(ビルダーさん達の間で)ヒットしました。

nanoblock AWARD 2016の開催中であるにも関わらず、多くのビルダーさん達がまめナノ制作に没頭する現象に、 カワダ社は恐れ慄きました。(たぶん)


f:id:psamin58:20161116230459j:plain

自分が作ったまめナノ作品、ジョジョ第三部です。
普通はこうやってキャラを並べようと思うと、全部作るのが凄く大変ですが、まめナノなら気軽にキャラを量産できます。

一人一人見てやって下さい。

f:id:psamin58:20161116230522j:plain
主人公、空条承太郎
さりげなく一番マニアックな組み方をしました。

f:id:psamin58:20161116230537j:plain
ジョセフ・ジョースター
単体だとカールおじさんに間違われても仕方ない。

f:id:psamin58:20161116230551j:plain
花京院典明
髪型と長ランにより、最も高い完成度に。

f:id:psamin58:20161116230609j:plain
モハメド・アヴドゥル
Yes, I am! の後のチッチッチ。ポッチが親指です。

f:id:psamin58:20161116230622j:plain
ジャン・ピエール・ポルナレフ
他のキャラより髪を高くしてます。

f:id:psamin58:20161116230635j:plain
イギー。
クリアブルーの眼が良い感じ。

f:id:psamin58:20161116230647j:plain
悪のカリスマ、DIO
もっと髪の毛ツンツンさせても良かったかも?


楽しいですね、まめナノ!
楽しいですね、ジョジョ

まめナノに正確な規定があるわけではなく、ビルダーさんによって細部は異なります。
自分は頭:上半身:下半身=4:4:3にしています。(キャラによっては頭が5になることも)

とっても簡単なので、オリジナル未経験の方はココから始めてみるのは如何でしょう?

今回はここで区切りにしますが、まめナノ作りに終わりはありません。
ジョジョのキャラもスタンドも、まだまだ残っていますからね。

他のキャラも近日公開予定ィィィィィっ!
震えて待て...。

それでは!

nanoblock作品展 #09

だいぶ期間が空いてしまいました。2016年9月に開催された「ナノブロック作品展」の感想記事、8人目はヤマさんブースです。

当日、多くのお客さんがギャラリーを楽しそうに一回りし、笑顔で会場を後にしていきました。
その中において、カメラ片手に会場をぐるぐると回り続けたり、作品に鼻息が掛かるくらい近寄って凝視する自分がいました。

そんな奇行種 丸出しな自分に対し、わざわざお茶を差し出して下さったナイスガイ――それこそがヤマさんだったのです。

f:id:psamin58:20161110234836j:plain

ヤマさんの作品は小さめなものが多く、しかも数が物凄いです。
ブースに所狭しと並んだ作品数は、参加ビルダーさん達の中でもトップクラスだったのではないでしょうか。

その全てを語るのはちょっと難しいので、勝手に選んだ代表的な作品について書かせて戴きます。

f:id:psamin58:20161110235819j:plain

何を差し置いても、まずはコレ。
数あるヤマさんの作品の中でも、自分の心を掴んで離さない名作「ライン」です。

初めてナノブロックを購入するより前に、過去のアワードや複数のビルダーさん達のブログを徘徊し、多くの素晴らしい作品に感銘を受けたものでした。
その中においてこの作品は間違いなく、自分の背中を押してナノブロックを始めるキッカケとなってくれました。
だから自分の作品ではないのですが、この作品には凄く思い入れがあるし、とっても大切に思っています。

これからも決して崩すことなく、少年にはいつまでもいつまでもラインを引き続けて欲しいですね。(笑)

たぶん他のどんな作品も持っていない独特の雰囲気が魅力的なのだと思います。誰もが経験した子供時代を思い起こさせながら、どこか物寂しい感じを与えてくれます。

単調な長ーーーい白線のせいでしょうか。それとも目元を隠す帽子のせいでしょうか。ただただラインを引き続ける少年は、いったい何を思っているのでしょう。

f:id:psamin58:20161112224407j:plain

公式ガイドブックにも掲載された作品「空手の達人」です。 瓦割りならぬ、氷割りをしています。

この表現力は何なんでしょうね。少ないピースでここまで表現できるものかと感心します。
顔の角度や、飛び散った氷の破片など、細かい所まで気を使って製作されていますね。

いつかこの作品をパクって参考にして、メメタァを作ろうと思っているのですが、今のところ実行していません。

f:id:psamin58:20161112225145j:plain

この作品もホントに凄いです。
1ピースたりとも無駄にしない、という気概を感じますね。

全体的に無駄を削ぎ落してシンプルに表現していますが、こだわる所はキッチリです。
背景として積み上げたのクリアパーツに、部分的に関節パーツの球体を配置して、アクアラングから排出される空気を表現しているんですね!

どこからこういう発想が出てくるんでしょうか。
発想のスケールで負けた、って感じです。

f:id:psamin58:20161115231314j:plain
f:id:psamin58:20161115231358j:plain

ヤマさんには珍しい(?)建物系。

団地というのは造形的に地味なので、これを組むビルダーさんはレアですよね。
それでいて廊下の微妙な窪みがあったり、手摺りがクリアで作られていたり、細かな表現がされていることで、魅せる作りになっています。

お菓子の家は可愛い作りですね。ドアが開く機構になっているようです。
その機構を実現するために、ドアだけでなく地面の作りも調整されていますね。

f:id:psamin58:20161115231626j:plain

黄色のレインコートに、赤い長靴。つい嬉しくなって水溜りにピョン!
子供らしい可愛らしさが見事に表現されてますね。

背景の紫陽花と相まって、カラフルで愛らしい作品としてまとまってます。お見事です。

f:id:psamin58:20161115231720j:plain
f:id:psamin58:20161115231751j:plain

ギャグ系を二つ並べました。

都会の通勤電車はこんな感じですよね。(苦笑)
一番手前で窓に張り付いてるサラリーマンが良い感じです。

お風呂のおじいちゃん好きです。
表情といい、頭の手拭いといい、雰囲気でてますね。

さりげない背面の鏡が凄くよく出来てるなぁ、と思いました。
水滴が付着してハッキリとは見えないけど、なんとな~く写ってる感じが見事に表現されてます。

f:id:psamin58:20161115232622j:plain

逆上がり、子供のころ練習しましたよね。

鉄棒は1×1丸が横向きになっています。
なので男の子と鉄棒は接合されていないのだと思います。頭の重みで逆さまになっているのでしょう。
上手い作り方ですね。

f:id:psamin58:20161115232934j:plain

ケーキのつまみ食い。
これは凄いです。本当に凄い。

ナノイドのカツラを指先に付けて、チョコレートを表現しています。
ただのブラウンでも似たものは作れるでしょうが、カツラを使ったことでトロッとした感じが出て美味しそうに見えますね。
つまみ食いしたくなる気持ちも解ります。


細かめの作品群は、まとめてダダダっといかせて下さい。(汗)

f:id:psamin58:20161115233344j:plain

ロッキングチェアー、座ったこと無いです。(関係ない)
座っていないときは後ろに傾いている、というリアリティーが追及されてます。

f:id:psamin58:20161115233446j:plain

コロ助ど根性ガエル幽体離脱。後ろに妖怪ウォッチ
個人的には幽体離脱が好きです。

f:id:psamin58:20161115233628j:plain
f:id:psamin58:20161115233705j:plain

大人気のスター・ウォーズ系です。
多くのビルダーさんが作っているネタだからこそ、腕と個性が求められますよね。
自分は怖くてトライ出来ません。(笑)

f:id:psamin58:20161115233748j:plain
f:id:psamin58:20161115233825j:plain

表情豊かですねぇ。
同じキャラでバリエーション出せるのって凄いですね。細かな表現力の成せる技です。

f:id:psamin58:20161115234035j:plain

いつの間にやら大人気になっていた、ダッフィー&シェリーメイ。
足の裏のミッキーマークまで、きちんと再現されてます。

f:id:psamin58:20161115235410j:plain

お面を付けてヒーローごっこに興じる子供たち。
一人一人ちゃんと違う作りになってます。

左側の子はちょっとダイエットした方が良いです。

f:id:psamin58:20161115235549j:plain

重・版・出・来!
gif動画で見てみると、一層楽しめます。

f:id:psamin58:20161115235805j:plain

これ気づかなかったお客さんも居たんじゃないでしょうか?
隅っこで目立たないようにぶら下がってました。

でべそとか、脱げかけの靴下とか、こういうのが上手いんですよねぇ。
耳かきを使うのもナイスです。


多い!

ハァハァ...。すみません、つい心の声が大音量で漏れてました。
これでも全ての展示物は載せていないのです。

もっと見たい方はヤマさんのブログをご覧ください。
途轍もない量のオリジナル作品が楽しめますよ。

それでは!

ナノブロック de チャーハン 【No.010】

オリジナル作品もついに10個目となりました。
今回の作品はnanoblock AWARD 2016に向けて制作した「チャーハン」です。

f:id:psamin58:20161112220125j:plain

躍動感のある作品を作りたいと考えていた中で、何かの拍子にふと思いついたネタです。
チャーハンを混ぜるとき、お米がブワッと舞い上がる瞬間を切り取りました。

特にチャーハンに強い思い入れがあるわけではありません。(笑)
そんなネタで賞を頂けたわけですから、偶然これを考えついたのがラッキーでしたね。

f:id:psamin58:20161112220205j:plain

きちんと弧を描くのが難しく、何度も組み直しましたが、最終的になかなか美しく出来たかと思います。
動きを感じて頂けるでしょうか?

力を加えると根本からバラバラになるので、慎重に上下から挟みながら組んでいくよう気を使いました。

f:id:psamin58:20161112220301j:plain

1✕3の角丸などを使って、斜めの橋掛け構造になってます。
全体的に丸っぽく出来るだけでなく、お米の丸みも表現できて一石二鳥です。

f:id:psamin58:20161112220317j:plain

チャーハンのパラパラ感を出すために、部分的に隙間を開けています。
パーツ同士が繋がってる感じを打ち消しつつ、隙間から除くポッチでご飯粒を表現できたかな、と思ってます。

当然ながら、隙間を増やすと強度が犠牲になります。最終的にはガラスのように繊細な子に育ちました。

f:id:psamin58:20161112220335j:plain

コンロの火はシンプルにクリアブルーを重ねただけです。
ポッチが透けて見える感じを利用して、良い具合に炎っぽさを演出できました。

f:id:psamin58:20161112220359j:plain

炎の高さを変えるだけで、フライパンを傾斜させられました。
単なる平面よりも、傾きがあった方が躍動感を感じられると思ってます。

f:id:psamin58:20161112220420j:plain

柔らかめの配色のお陰で、なかなか可愛らしい作品になりましたね。
このためだけに黄緑の1✕1を単品買いした甲斐があるというものです。

f:id:psamin58:20161112220440j:plain

強そうに見えるフライパンですが、階段状になっている構造のせいで、接合しているポッチが少なく、意外と脆いです。
持ち手の所なんて絶対に持っちゃいけませんよ。(笑)


この作品は色んな方に褒めて頂きました。
アワードの結果発表前から、何かしらの賞は貰えるのではないか、と言ってくれる方もいました。
結果として準グランプリを受賞できたのは、出来過ぎなくらいだったと思います。(もちろんメチャクチャ喜びましたが)

作り始めたときは、まさかチャーハンが自分の代表作みたいになるとは、全く考えていませんでした。結構そういうものですよね。
良い作品を生もうと気張れば生めるというわけではありません。目の前の作品に全力を尽くすことだけ考えていれば、また良い結果に繋がるときが来るでしょう。

今後も色々探りながら、色々試しながら、色々楽しみながら作り続けていきたいと思います。
そうこうしているうちに何か天啓のような閃きがあると良いなぁ。(運頼り)

それでは!

nanoblock AWARD 2016 賞品到着 #01

カワダさんから巨大な箱が届きました。

f:id:psamin58:20161108234626j:plain

写真では大きさが伝わらないので、サイズを測ってみました。
横620mm、奥440mm、高さ380mmです。(余計解りにくい)

中身は判ってまして、アワードで受賞した賞品が来たのです。
nanoblock AWARD 2016で準グランプリを頂いた時のものなのですよ。

そのときの記事はコチラ

卑しい自分は事前に賞品をチェック済み。ムフフ。

f:id:psamin58:20161108234655p:plain

自分は準グランプリだったので、真ん中になりますね。 一つずつ確認していきましょう!




2016年nanoblock一般販売商品全部 各1点

ヒャッハー!

太っ腹です。太っ腹ですよ、カワダさん!
世界最小を謳うナノブロックも、一年分集まると重量級です。

実物をご覧ください。

f:id:psamin58:20161108234715j:plain

ダンボール箱にキットが所狭しと詰まってます。
テトリスだったら全部消えちゃうくらいです。(?)

写真に写ってる上段をどけると、下にもまだ並んでますからね。
自分ではなかなか手を出せないデラックスエディションまで頂けて大満足です!




nano専用ピンセット【2014-15アワード受賞名入れ】

うん?

nanoblock AWARD 2016に参加したつもりですが、 2014-15のピンセットを頂けるようです。
奥が深いな、ナノブロック。

f:id:psamin58:20161108234733j:plain

ピンセットと賞状を一緒にパチリ。
ちゃんと2016で刻印されていて良かったです。(笑)




非売品(nanoblock AWARD記念品グッズ)

メモ帳とボールペン、そしてクリアファイルです。
クリアファイルには自分のも含めて、アワード作品がビッシリ載ってます。

f:id:psamin58:20161108234857j:plain

こういうのって勿体なくて使えなくなっちゃうんですよねぇ。
少なくともクリアファイルは永久保存版です!


いや~、創作意欲が湧いてきますよ!

キットをじゃんじゃん組み立てるも良し、次なるオリジナルの材料とするも良し。
パーツも補充させて頂いて、モチベーションもアップしております。

カワダ様に感謝、審査員の方々にも感謝、そしてLIKEしてくださった皆様にも感謝です。
今後の制作も気合いを入れないといけませんね。


ああ、そういえば。

宝の山を前にテンションが上がりまくる自分を横目に、我が奥様がこんな事を仰ってましたよ。



















奥様「もうナノブロック買わなくて済むね」



















ちょっと何を言ってるか解らないです。




今後もナノブロックをたくさん買って、たくさん遊んでいきたいと思います。 そしてまた来年のアワードも頑張るぞ。

それでは!

ナノブロック de セグウェイ 【No.009】

オリジナル作品「セグウェイ」です。

f:id:psamin58:20161108232205j:plain
f:id:psamin58:20161108232223j:plain

ご覧の通り、かなり簡単な作品です。
nanoblock AWARD 2016にも投稿しましたが、どう考えても通用するクオリティではないですね。(苦笑)

自分はいつも簡単な設計図(もどき)を書いてから、実際の制作を開始するのですが、このときは設計図なしでの制作にトライしてみました。
構想としては「走行時の前傾姿勢と、停止時の直立姿勢を切り替えられること」の一点のみです。

f:id:psamin58:20161108232244j:plain
f:id:psamin58:20161108232257j:plain

この動きについては想像通りに仕上がりました。
構造としてはタイヤ―ステップ―タイヤを貫くように、一本の軸が通っています。その構造にしたことで、関節パーツが回転軸を担ってくれました。

f:id:psamin58:20161108232310j:plain

人の方は殆どこだわらず、あくまで主役はセグウェイです。
簡単ながらも想定した機構をちゃんと組み込めたので、作る分には結構楽しめました。


上級ビルダーの中には、納得できるレベルでないと公開すらしない方もいるようですが、自分はポンポン公開しちゃいます。(笑)
たまにはこういう簡単なのも良いじゃないですか。

次回のオリジナル紹介記事は、アワードで準グランプリを頂いた作品ですので、もう少し良い物をお見せできるかと思います。

それでは!